カウンセラー岡田

結婚したいかわからなくなる原因

婚活をアプリやパーティなどで『結婚はしたいと思うがすごくしたいわけでない』『自分が結婚をしたいのかわからなくなった』とおっしゃられる方がいらっしゃいます。その原因とはなんなのかみてみましょう

結婚したいのかどうかわからなくなる原因

身近な人が幸せそうじゃないから身近な友人や親御さんが結婚をしたけど幸せそうじゃない場合結婚をしたいとあまり感じないというのはよく聞きます。この場合、自分もこうなるのではという不安で結婚に対して抵抗を感じてしまうかもしれません。一人の時間も楽しいから昨今、一人で時間を消化できる趣味や物が増えてきたので一人で過ごすことは苦にならなくなってきました。このまま一人の方が気楽だなと思い誰かといたいなとまで感じないという人もいるそうです。結婚したい人と出会えていないから結婚したいと思う人と出会えたら  すぐにでも結婚したいと感じる方は多いですが  そもそも出会うけれど好きになれない、交際したいと思わない  だから結婚したいと思わないという方もいらっしゃいます。  好きな人と結婚をしたいというのは  皆様感じていると思うので当然ですね。
結婚をしたくなる時のモチベーションはどんなとき?

1.幸せそうな結婚をみたとき

兄弟や友人などが結婚してから幸せそうで出産などがあった時に、結婚へのイメージがかわり結婚したい!と思うそうです。

2.誰かと遊びたいなど思ったとき

一人ももちろん楽しいですが、一人では楽しめないこともありますし共有したら楽しいこともあります。ご友人がたくさんいて、私たちみんな独身でいよう!と決めた人たちがいればいいですが、意外とそんなことを言っていてもいつのまにか結婚をしていき、転職や転勤などの生活がかわっていきます。気軽に誘える人や遊び行ける人が年々減ってきて、一人でも楽しいと思っていたのはいつでも遊べるご友人がいたからと感じて婚活をされる方もいらっしゃいます。友達夫婦のように気軽に色んな事を共有して楽しんでいる姿をみて自分もそんな風な関係性を築きあげたいと感じる方も多いようです。

3.結婚をしたいと思う人と出会えた時

婚活をしていて結婚がしたいかわからないけど 結婚までいったという人が結構いらっしゃいます。相手の事を知っていく過程でこの人と結婚したいと思う人と出会えた時に結婚をしようと感じるようです。結婚をしたいかわからなくなったときはまずはなぜ婚活をしようと思ったのかモチベーションを思い出してみてください。このモチベーションが定期的にくるのであればおそらく結婚をしたい人ではないかと思います。

このブログを書いたスタッフ

アバター画像

カウンセラー岡田

仕事のやりがい

婚活での悩みや喜びも一緒に分かち合いお話した方がご縁が上手く結び、凄く素敵な笑顔を見届けた時の嬉しさは何よりも代えがたいものです。 日々、お客様の笑顔を作るお手伝いを出来ることがやりがいだと思っています。